これからの時代は、IoTと言われるように世の中のあらゆるモノが、インターネットに繋がるようになります。 私たちの見えないところでも高度なIT化が進み、ますます生活に入り込んでいくのです。 そのような中で、一時でも断絶してはならないのが通信サービスです。 私たちフォンテーンは、その電源供給を受け持つ設備工事と維持管理を行っています。 大変高い技術力が求められますが、私たちが創業以来、通信設備工事で培った知識と経験により、今では、全国規模のネットワーク設備の構築を効率的に、対応できる体制をもっています。 現場施工や工程管理、工事の品質、作業の安全を管理し、お客様の信頼にお応えします。
電力関連の設備は、ビルやマンションなどの建物内にまるで人の血管や神経のように張り巡らされています。
ビルやマンションなどの管理者様には、入居者のために電気の安定供給が求められます。
建物の機能や電気設備機器の安定を維持していくためには、定期点検により劣化などの早期発見が欠かせません。
電気設備に関するさまざまな事故は、思わぬ金銭的被害のリスクを生むため、それらを防ぐためにも施設の規模に合わせた、メンテナンスサービスをご用意しています。
どうぞお問合せください。
LED照明(電球)は、一度設置すれば、球切れ交換の保守コストが省け、電気代も削減できます。
フォンテーンでは、日本全国どこでも、ローコストかつ、最新設備をご提案いたします。
オフィスやマンションなどの照明は、その規模が大きくなるに従い電気代の負担や交換の手間が増大します。
新設時はもちろんのこと、既存の照明もLEDに換える対応が早ければ早いほど、お得になるでしょう。
LEDは消費電力が少ないため、電気代が安く済みます。 一般的にはLEDの消費電力量は、白熱電球の1/4~1/5といわれています。 CO2の削減にも大きく貢献し、地球温暖化防止にも大きな役割を果たしつつあります。
寿命が大変長いため電球交換の手間が格段に減ります。 LED電球は白熱電球の寿命より約40倍。蛍光灯の約4倍。ハロゲンランプの約13倍と大変長いです。 このため、交換する頻度が少なくて済み、人件費や外注費のコスト削減にも繋がります。
光源が熱をほとんど持たないので、触っても熱くありません。 発光しても発熱しないという特性は、照射面に触れても熱くないので、熱の問題で設置できなかった場所にも設置可能となりました。
紫外線を出さないため虫が寄り付かない。退色・劣化しない。 LED照明の光には、紫外線によって引き寄せられる害虫も集まりませんので、器具が汚れることもありません。 また、紫外線がほとんど含まれていないため、美術品や工芸品などの長期保存しながら展示する場所などにも褪色・劣化しにくく最適です。
衝撃などに強く壊れにくいです。 LED照明の光には、紫外線によって引き寄せられる害虫も集まりませんので、器具が汚れることもありません。 白熱電球や蛍光灯に比べLEDは、衝撃に強い特性があります。外周部はシリコン樹脂などでコーティングされているため、地震などで落下しても割れにくいのは、安全面においてもメリットがあります。
電力設備・LED設備事業についての
ご依頼・ご質問は、お問い合わせページからお願い致します。